

中小企業さまが抱えるお悩みへの
デジタル活用による解決策が「最短5分」でわかる! 
デジタル化
コンディション診断

簡単!
 設問は最大5項目!

 デジタル活用による
 お悩みへの解決策が
その場でわかる!

 診断後は
無料相談可能! 

D-compas®推進チーム
こんなお悩みはありませんか?
- 業務効率化などを 
 実現する
 解決策を見つけたい
- 相談先がないので 
 あまたある解決策の中から
 自社に適切なものを
 提案してほしい
- 社長から改善策を 
 求められており、
 いち早く情報を得たい
 経営者さま
経営者さま 業務改善推進担当者さま
業務改善推進担当者さまそんな方に朗報!
 NTT東日本の
「デジタル化
コンディション診断」
におまかせ!! 
 診断コンテンツ監修:
 株式会社電通デジタル 
 簡易診断サービス D-compas®推進チーム 

 NTT東日本の
デジタル化ツールを
活用した
解決事例のご紹介! 
- 事例1 業務効率化の成功が意識を変えた。ひとりひとりが意欲的に働き方を見直す風土に - ずゞや株式会社さま - 業種製造・卸売・小売 - 効率化した業務注文書の入力作業 [お困りごと]- 仏壇・仏具の受注や配送手配などを実施 
- 注文後、基幹システムに手入力 
- 大量の注文書により入力作業に大きな稼働が発生 
 [導入したデジタルツール]- 手書き書類や帳票の文字読取を行い、データ化できるツール (AIーOCR) 
 導入成果- 毎日入力していた作業が、ひと月2、3日の作業で完了 
- 業務改善に対する社員の意識改革 
 - ※上記ソリューション導入期間は2020年1月~です。 
- ※文中に記載の組織名・所属・肩書・取材内容などは、すべて2022年1月時点(インタビュー時点)のものです。 
- ※上記事例はあくまでも一例であり、すべてのお客さまについて同様の効果があることを保証するものではありません。 
 
- 事例2 オフィス移転を契機にペーパーレスへ挑戦 - 浅井産業株式会社さま - 業種輸出入業務、物流業務 - 効率化した業務納品書や請求書など24種の紙帳票の利用 [お困りごと]- 「検収書」「納品書」「請求書」「在庫表」など、24種類の紙帳票の利用 
- FAXで受領する帳票内容の目視チェックおよび社内にある売上のデータと比較してチェックもする二度手間が発生 
- 移転後も紙帳票のまま保管した場合、収納スペースの確保が必要 
 [導入したデジタルツール]- 手書き書類や帳票の文字読取を行い、データ化できるツール(AI-OCR) 
- 定型業務の自動化ツール(RPA) 
 導入成果- 会社全体で約8割の紙帳票をペーパーレス化 
- 会社全体としてチェック時間を月に10時間削減 
- 紙で保存していた書類の保管スペースの削減 
 - ※上記ソリューション導入期間は2019年8月~です。 
- ※文中に記載の組織名・所属・肩書・取材内容などは、すべて2022年1月時点(インタビュー時点)のものです。 
- ※上記事例はあくまでも一例であり、すべてのお客さまについて同様の効果があることを保証するものではありません。 
 
 最短5分でデジタルを活用した
お悩みへの解決策がわかる
「デジタル化コンディション診断」
を試してみましょう!