取材日:2024.01.25

創業準備にかける各社との煩雑な対応など、通信環境以外もすべて「Nにおまかせ!」することで、おおよそ500万円のコスト削減を実現!

創業にあたっては、さまざまな手続きと同時進行で、通信環境や設備の導入、業務支援ソフトの選択など膨大な準備を行わなくてはなりません。「Nにおまかせ!」では、独立・起業・開業に関する“あらゆる悩みごと”を解決につながるトータルサポートを行っています。 株式会社パブリは「出版社と図書館、読者を結ぶ」を企業理念とし、2023年12月8日に創立されました。回線の依頼から始まり、デバイスやソフト導入など一括で「Nにおまかせ!」の創業支援を利用した藤川社長にお話をうかがいました。
創業準備にかける各社との煩雑な対応など、通信環境以外もすべて「Nにおまかせ!」することで、おおよそ500万円のコスト削減を実現!

株式会社パブリ

課題解決策
課題

創業準備で
各業者とのやり取りが大変

解決策

「Nにおまかせ!」の担当者が一括サポート

  • 対応レスポンスの早さとフットワークの良さで信頼関係を構築

課題

ネットワーク構築や
セキュリティ面に関する不安がある

解決策

NTT東日本のノウハウで適切なネットワークとセキュリティを構築

  • わかりやすいネットワーク構成図

  • 的確なアドバイスと選択肢の提示

課題

ホームページ制作で
高額な制作費を提示され断念

解決策

IP電話の導入、予算に合ったホームページ制作提案で大幅にコストダウン

  • おおよそ500万円の初期費用削減

ビジネスフォンだけでなく創業準備をすべて依頼
大小さまざまな“困りごと”を一括して解決してくれた

円滑に事業スタートを切れたのは「すべておまかせ」できたから

なぜ、「Nにおまかせ!」に創業サポートをお願いしようと思ったのでしょうか。

株式会社パブリ 代表取締役 藤川様(左)、システム部 中村様(右)
株式会社パブリ 代表取締役 藤川様(左)、システム部 中村様(右)

藤川社長:ビジネスフォンを導入することを検討している旨をテナントビルの担当者に相談したところNTT東日本をお勧めしてくれました。早速、NTT東日本サービスのビルテナント受付センタの担当の方が、状況を迅速に把握し、クラウド電話の初期工事、設置から運用するまで丁寧に相談に乗ってくれたことがとても助かりました。担当者の方々は何度も事務所を訪れてくれたのでコミュニケーションもとりやすかったのです。

当初、軽い相談のつもりで「会社のホームページ制作を見積したら費用が思っていた以上に高かった」なんて話をしたところ、すぐにNTTタウンページのホームページ制作を提案してくださり担当者に話を繋げて下さいました。困った時のレスポンスの早さ、フットワークの良さが印象に残りました。

創業準備を進める中で「これ、どうしようか」といったことが頻繁に発生します。

ちょっとしたことでも足踏みしてしまうと時間のロスが大きい。小さなことから大きなことまで、なんでも相談に乗ってくれて解決策を提案してくれる、その対応の早さとNTT東日本という信頼性の高さから、電話だけでなく、創業準備すべてをサポートしてもらうことにしました。

起業の準備にあたって、どのような困りごとがあったのでしょう?

藤川社長:起業するということは確かにいろいろな準備が必要ですが、わたしは人の縁に恵まれ、人に助けられたことで創業に至るまですべてがうまく運びました。

「Nにおまかせ!」の担当者との縁も同様で、電話のことだけでなく、パソコンの導入から複合機の設置など信頼ができると確信し、すべてお任せすることにしました。だから、困ったことがあったかと聞かれたら、「特に困ったことはなかった」という答えになってしまいますね。

まさに「Nにおまかせ!」だったのですね。

株式会社パブリ 代表取締役 藤川様(右)、システム部 中村様(左)

藤川社長:おっしゃる通りです。わたしは冗談まじりに「おんぶにだっこに(NTT)東日本」とよく口にしています(笑)
実際の流れや具体的なところについては、システム部の中村に話してもらいましょう。

中村氏:会社を立ち上げるには、たくさんのモノやサービスの導入が必要です。ビジネスフォンもネットで購入したものの、実際には子機だけが届き、主装置の設置や配線は別に頼まなくてはならない状態でした。パソコンや、必要な周辺機器を取捨選択するのも大変ですし、設置場所やネットワークを組むのはまた違った業者さんに頼まなくてはならないということになります。また、複合機を入れようとすればこれもまた別の業者、パソコンとの接続は誰がやるの?といった具合に準備にかかる手間は大変なものになります。

どの業者がどこまでやるのかを把握し、業者ごとに分断されてしまう作業をとりまとめていかないと行き違いも起きてしまいます。要するに「つなぎ役」が重要で、つなぎ役がいなければ、非常に煩雑で大変な作業が起きてしまいます。

今回、複合機もオフィスに導入していますが、「Nにおまかせ!」の担当者が富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社の担当者とやり取りをしてくれました。本来なら別々にやるところを、こちらの担当窓口として「Nにおまかせ!」が一括して行ってくれたために、非常に手間も時間も省けました。

「Nにおまかせ!」で特にここが良かった、助かったということがあれば教えてください。

中村氏:もっとも良かったのは、すべてお任せできたことですが、それ以外にも印象に残っていることは2つあります。

一つ目はネットワークの構築です。わかりやすい構成図を作成してもらえました。要望を何度か出しましたが、その都度作り変えていただいて、弊社の規模や利用用途を考慮した最適なネットワークを構築できました。

二つ目は、自分で行っていたら知らなかった、わからなかった事柄について的確なアドバイス、選択肢を提示してもらえたことです。具体的に言うと、社内用とゲスト用のWi-Fiを分けることや、SSIDによるセキュリティ機能、さらにIP電話のご提案などです。

なんといってもNTT東日本さんですから、ネットワークインフラやセキュリティ面での安心感は大きかったですね。

「Nにおまかせ!」の担当者と話しながら、派生してくるさまざまな小さな困りごとや問題を放置せずに、解決しながら進められた点がとても良かったです。

初期費用を抑えることに成功!効率的・経済的な効果も実感

「Nにおまかせ!」による導入効果について具体的に教えてください。

藤川社長:冒頭でお話ししたように、自社の公式サイトを代行業者にお願いするつもりでいたら、驚くような金額になって再考せざるを得ませんでした。悩みを聞いてくれた「Nにおまかせ!」の担当者がそんな私共に手を差し伸べていただき、Web制作をNTTタウンページに依頼してくれました。弊社が抱えていたWeb制作についての課題や状況を踏まえ、お願いしたNTTタウンページ制作担当者が弊社が求めていたイメージのとおり具現化してくれました。ですから、「Nにおまかせ!」の担当者がNTTタウンページ担当者へ結び付けていただいたことで、とてもスムーズに話が進みました。Web更新をNTTタウンページ担当者と定期的に連絡していますが、いまもこの関係と信頼は続いています。

私たちは抽象的な説明になってしまいがちでしたが、NTTタウンページの制作担当の方がきちんと言語化し、非常にクオリティの高いホームページを作成してくれたのでとても満足しています。しかも制作費は大幅にコストダウンができ、毎月のメンテナンスもかなり割安になりました。

またIP電話にすることで初期費用だけでなく、ランニングコストも抑えることができました。結果として全体的におおよそ500万円近くの初期費用を削減できたことは大きかったですね。

さらに、創業時において面倒で手間がかかる通信環境の整備や設備の手配も、「Nにおまかせ!」の担当者が効率的に行ってくれて、社員やわたしの時間もかなりセーブできました。

その分、資金も時間も営業代行や出版、発送業務受託事業といった事業構築、本来の基礎づくりに時間を費やすことが可能になり、創業した瞬間からビジネス展開や展望に全力で取り組むことができました。

「結ばれる縁と信頼」が支えに
多くの人に助けられた起業と今後の展望

信頼できる担当者だからこそ、なんでも相談でき任せられた

「Nにおまかせ!」の担当者に対する印象はいかがでしたか?

株式会社パブリ 代表取締役 藤川様

藤川社長:今回、起業にあたり携わってくれたNTTの皆さんはコミュニケーション力が高く、とにかくレスポンスが早い。本当に困ったな、となる前に「困りごとになりそうな芽」に気づき、どんどん解決してくれました。

そういえば、携帯で使うアプリをパパっと代わりに入れてくれたこともありました。誰かを助ける、誰かの役に立ちたいという気持ちがあるからこそ、そうした本当に小さなことでも、なにげなく、さりげなく、さっと行動に移せるのではないでしょうか。

全部お任せできるのは助かりますが、一方で信頼関係がなければ「すべて」を任せられません。常につながりを大切にして、創業に関わる大勢の人たちとの架け橋ともなってくれました。信頼できる誠意ある皆さんだったからこそ、すべてお任せできたのです。会社の立ち上げを通じて、わたしは「人はひとりでは何もできない」「人に助けられて生きている」ことをあらためて感じているところです。

株式会社パブリの第一歩を支えた「人と人をつなぐ縁」

藤川社長は「結びつき」や「縁」を本当に大切になさっているのですね。

藤川社長:弊社の「パブリ」は、出版社を意味する「Publisher」と図書館を意味する「Library」、このふたつを「結ぶ」会社でありたいという願いが込められています。

結びつきや縁は、わたしにとって大切なものです。

創業という大きな分岐点でいくつもの出会いがありました。税理士、社会保険労務士、司法書士、弁護士をはじめ創業時に関わった様々な企業や皆様方です。そこから縦横に結ばれた縁があり、今の株式会社パブリがあります。

今後も人とのご縁を大切にしながら、出版社と図書館、書店と販売会社、そして読者のみなさまを「結ぶ」お手伝いができればと願っています。

起業・開業に関する
お問い合わせはこちら

岡部税務会計事務所 岡部 素明様

藤川社長とはゴルフ同好会で知り合い、創業のご相談を受けてから、さまざまな支援を行って参りました。法人の銀行口座開設は難しいところですが、無事に開設できた時の嬉しそうな藤川社長のお顔は忘れられません。さらには社会保険労務士、司法書士、弁護士といった経営を支える専門家とのつながりを結ぶことでもお役に立てたかなと思っています。NTT東日本さんからは会計ソフト「freee会計」についてのご連絡をいただきました。私どもでも使用実績があったことから導入に問題ないことを伝えましたが、担当者の方の丁寧な対応が印象に残っています。

株式会社RJオフィス(初台センタビル)取締役 岸田浩治様

藤川社長が弊社テナントで創業するということで、いろいろとお話をさせていただく中、電話で困っていることを伺い、何かお手伝いできないかと考えました。藤川社長はキャリアも長く、実績も豊富な、いわば熟練した創業者です。その藤川社長の思いをフルにサポートできる力があることや信頼性の高さから、NTT東日本を社長にご紹介したという経緯がございます。「Nにおまかせ!」の誠意ある対応や適切な提案に藤川社長も納得してくださっていると伺い、NTT東日本をご紹介してよかったと思っています。

NTT東日本 担当者

この度は藤川社長から創業準備にあたり多くのことをNTT東日本にお任せいただきました。誠に感謝申し上げます。
人との結びつき、繋がりを大事にされる藤川社長より信頼をお寄せいただいたことから私も直接訪問してお話を伺うことができました。創業に至るこれまでの背景や藤川社長はじめ社員の皆様のお考えをより深く理解できたからこそ、多岐にわたるご提案とご支援に繋げることができたと考えております。
お客さまへのご提案にあたり工夫した点は、インサイドセールスとフィールドセールスそれぞれの利点を結びつけ、お客さまにとって分かりやすい内容となるよう心掛けたことです。
従来の電話やメールだけでは要点が押さえづらいと思われる場合にはご提案書を持参してお客さまのペースに合わせてご説明が出来ましたし、複合機のご提案にあたってはメーカーの営業担当様と連携を図り、お客さまにとって真に必要なご提案ができました。
新たに事業を開始するには大小様々な準備や検討項目が必要です。これを創業までの限られた時間の中、創業者だけで行うのは並大抵のことではありません。必要に応じ今後も是非NTT東日本にお任せいただければと存じます。
最後に藤川社長はじめパブリの皆様、関わってくださったすべての皆様の健康とご繁栄を心よりお祈り申し上げます。(営業担当者)

㈱パブリ様の創業にあたり、我々ビルテナント担当としてお役に立てたことを大変うれしく思っております。
藤川社長が弊社の担当者をご信頼していただき、「信頼できる担当者だからこそ なんでも相談でき任せられた」と全幅の信頼を寄せいていただいたこと、誠に感謝の念を抱くとともに営業冥利に尽きるところです。今回ほど長い期間にわたり数多くの商談を重ね、NTTの数多くの商材をもとにお客さまの創業をご支援させていだいたことは初めてであり、改めてNTT東日本としてお客さまの夢を実現出来る企業であることを再認識させていただきました。
藤川社長が大事にされている「人との縁・結びつき」の中で私共が一緒にお仕事をさせていただいたことを財産として、これからも「お客さまとの縁」を大事にして精進していきたいと思います。
今後、㈱パブリ様の事業が益々発展されますことを祈念し、また、新たなご要望等がございましたら、今回同様〝Nにおまかせ〟いただけることを心よりお待ちしております。(ビルテナント担当者)

富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社 山口様富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社 山口様
NTTタウンページ株式会社 石田様とメンバーの皆様NTTタウンページ株式会社 石田様とメンバーの皆様
  • 文中に記載の組織名・所属・肩書き・取材内容などは、全て2024年01月時点(インタビュー時点)のものです。
  • 事例は一例であり、すべてのお客さまに同様の効果があることを保証するものではありません。

本事例をご覧になった方は
こちらのページもよく読まれています!

Nにおまかせ!

<strong>起業したいけど何から<br class="sp">手をつけたらいいかわからない</strong><br />という方はこちら!

起業したいけど何から
手をつけたらいいかわからない

という方はこちら!

詳しくはこちら

業種別!開業まるわかりガイド

<strong>開業時に必要な書類や環境がわからない</strong><br />という方はこちら!

開業時に必要な書類や環境がわからない
という方はこちら!

資料ダウンロード

NTT東日本に相談してみる!

無料お問い合わせフォーム
一覧を見る